「遮光カーテン」について

遮光カーテンのご案内
今回は
「遮光カーテン」についてのご説明です!
 
近年遮光カーテンを使用する住宅が増えています。
 
遮光カーテンは、昼の場合太陽の光を遮ることが目的で、
 
夜の場合は部屋の光を漏れないようにするための目的があります。
 
また、熱を遮ることもできるので、室内の冷房や暖房の熱を逃さないようにし、
 
窓の隙間から入ってくる冷たい空気も遮断することができます。
 
遮光カーテンによっては紫外線をカットする機能もついているので、
 
窓際においてある家具類が日焼けすることもなく、
 
小さい子供がいる場合は、窓際で遊ばせておいても日焼けの心配はありません。
 
遮光カーテンは、遮光率によって等級が決められています。
 
限りなく光を遮ることができる99.99%以上のものを遮光1級
 
遮光率99.80から99.99%未満を遮光2級
 
遮光率99.40から99.80%未満を遮光3級としています。
 
ほんの少しの差ですが、1級と3級では、光の透け方が違います。
 
1級の場合、カーテンを閉めてしまうと人の顔を判別するのが難しくなりますが、
 
3級であれば表情を見極めることができます。
 
昼間でもしっかりと睡眠をとりたい時は遮光1級でも良いですが、
 
朝の光を少し感じたい場合は、遮光3級の物が良いでしょう。
遮光カーテンの素材は普通のカーテンとは異なり
 
生地が厚めです。
色も鮮やかなものは少なく、独特なにおいがすることがあります。
種類としては、裏地に遮光性のある布をもう一枚つけてあるタイプと、
生地を織る際に黒い糸も一緒に織り込んだ暗幕地、
カーテンの生地の裏側にゴムやビニール
といった樹脂などでコーティングするタイプの3つがあります。
柄や色を選びたい場合は、
裏地が付いているタイプにすると良いでしょう。
生地が二重になるのでより遮光します。
ですが、カーテン自体が重くなるので、しっかりと
カーテンレールが取り付けられているかを確認してから
取り付けるようにします。
 
コーティングするタイプは
においが気になる時があるので、取り付ける前に
日の光にあててから使用するとにおいが気になりません。
値段が高いイメージのあった遮光カーテンも、
 
通販などで安く買うことができるようになってきました。
 
購入を検討している人も多いのではないでしょうか?
 
そこで、遮光カーテンにはどのようなメリットや
 
デメリットがあるのかをご紹介したいと思います。
 
まずメリットとして当然挙げられるのが部屋を
 
暗くすることができる点です。
 
好きなときに部屋を夜のように暗くできるので、
 
夜勤での勤務が多い職業の人が
 
昼に睡眠を取るときに重宝します。
 
また遮光カーテンは日光を遮ってくれると同時に
 
紫外線も一緒にカットしてくれます。
 
紫外線のカット率は100%に近いと言われており、
 
美肌対策として遮光カーテンを導入している人もいます。
 
強い日差しや西日が気になる部屋に
 
取り付けているという人も多いです。
 
光だけでなく熱も遮ることができるので、
 
部屋の温度上昇を防ぎ夏の冷房の効率がよくなります。
 
省エネ効果が期待できるんですね!
遮光カーテンは屋内からの熱の放出も防いでくれるので
 
冬の暖房の効率もよくなり、1年を通して
 
電気代の節約省エネ効果が期待できます。
 
普段から映画などの映像を
 
ホームシアターで見ている人にとっては、
 
昼間にホームシアターを楽しむときにも便利です。
 
遮光カーテン注意点としては、
 
朝になっても暗い状態が続いているため
 
寝坊してしまう可能性があるということです。
 
もちろん壁とカーテンの間から光は漏れているのですが、
 
部屋全体としてはかなり暗い状態なので、
朝が弱いという人の使用には注意が必要です。
 
デザインが限られてしまうことも遮光カーテンのデメリットです。
 
遮光カーテンはその遮光率を上げるために厚みがあり、
 
より効果を上げるために黒い糸も一緒に織り込まれているので、
 
全体的に暗めの色になります。
 
徐々に種類も豊富になってきていますが、
 
普通のカーテンに比べるとどうしてもデザイン的に限られてしまいます。
 
遮光カーテンには以上のようなメリット・デメリットがありますので、
 
ご自身のライフスタイルに合わせて利用するようにしましょう。